かーくんの誕生日〜どんなお祝いだった?〜

育児日記

はじめに

お久しぶりです、えりです!

先週と先々週は突然お休みしてしまいすみませんでした。
今週から投稿を再開していきますのでよろしくお願いします!

前回は「かーくんの冬休み」を2週連続でお話ししました。
今回は先月誕生日を迎えたかーくんの「誕生日」の様子をご紹介します!

前回の記事はこちら↓

「かーくんの冬休み」最初の記事はこちら↓

かーくんの誕生日の前の話ープレゼント編

かーくんの誕生日3日前、私は困っていました…。

以前クリスマスの際にお話ししたかと思いますが、
クリスマスとかーくんの誕生日が近いため、
何をプレゼントするか頭を抱えていました。

クリスマスの記事はこちら↓

どうするか考えていた際、
私の両親(かーくんにとって祖父母)がクリスマスプレゼントを選ばせていたのを思い出しました。
その時かーくんも好きなおもちゃを悩みながら選んでいたため、今回の誕生日は自分で選ばせよう!と決意。

ちょうど誕生日前の週末に携帯ショップへ出かける用事があったため、
近くのホームセンターのおもちゃ売り場で選んでもらうことにしました。

が…

なんとおもちゃ売り場をスルー!!

結局おもちゃを買わずに出ることに…。
その後本屋へ向かうと、木製のパズルを発見。
家にも車の型はめパズルがあるのですが、同じシリーズの「ひらがな」のパズルを見つけました。
この頃ちょうど「あいうえお」の歌に興味を持っていたので、何気なく見せてみると…

すぐに開けろとねだってきました。
まだ会計もしていないため
「お金払ってくるから待ってねー」
と伝えても「開けろーーーー!」とぐずり始める始末。

購入する予定だったため、急いで会計して持たせると
満足した様子で機嫌は治りました。

結局プレゼントは決まらないまま、
この日は終了。

※後日園で気に入っている魚釣りのおもちゃに似たものをプレゼントにネットで購入しました。

購入したパズルはこちら↓

木製知育パズル あいうえお

価格:1650円
(2024/2/16 10:46時点)

プレゼントはこんなイメージ↓

正規品 木製パズル エド・インター [フィッシングパズル] [あす楽対応] 木のおもちゃ 木製玩具 魚釣りゲーム エドインター 知育玩具 2歳 魚つりパズル 誕生日プレゼント 男の子 女の子 GENI ジェニ

価格:1870円
(2024/2/16 10:28時点)

誕生日当日のお話ー準備編ー

そして迎えた誕生日当日。
またもや私は困っていました…。

書類の手続きなどが立て込んで、
何を隠そう、飾り付けなどを用意できないまま当日を迎えてしまったからです。

唯一用意していたのがこの日の料理などの材料だけ。
(今思えば、プレゼントを用意したときに飾りもネットで買えばよかった…)

そんなかーくんの誕生日。
どんな用意をしたかご紹介します!

①飾り付け

1番の悩みは飾り付け
かーくんも成長するにつれてある程度わかるようになってきているため、誕生日はしっかりお祝いしたい…。
けれどこの日も少し忙しかったため、
手軽に!しっかり!お祝いできる方法を考えました。

0歳〜4歳(当日)の誕生日前後の写真をそれぞれ飾り付け!!
加えて「おたんじょうびおめでとう」という飾りも簡単に作って印刷しました。

シンプルですが、
準備するこちらも「大きくなったなー」としみじみ思ってしました。

その他に用意したのが小さなピック。
こちらは2歳からずっと手作りで用意しています。

作り方も簡単で、
紙にデザインを印刷

カット

爪楊枝に貼り付け

出来上がり!!

こんな感じでそれっぽいものを用意しました。

②ケーキと料理

次に用意したのが「ケーキ」
かーくんは生クリームや果物が苦手なため、
去年から誕生日には「マフィン」を用意しています。

最近はマフィンもチョコチップ入りがお気に入りのため、
「プレーン生地+チョコチップ」
「ココア生地+チョコチップ」
この2種類を手作りすることに!

余談ですが、ダイソーの紙製のマフィンカップがお気に入りです。
しっかりしていて且つ開いたらお皿のようになるので。

今回もそのカップを使ってマフィンを作りましたが…

8個できました。
見栄えはいいですが、ちょっと作りすぎました。
大人はお好みでホイップクリームをつける感じにしました。

次に料理ですが、
今回はクリスマスと同様のかーくんのお気に入りメニューを用意。
大人の料理も用意していたためバタバタしてしまい
写真を撮り損ねましたが、
唐揚げ
ポテト
納豆巻き

以上を作りました!

大人はダイエット中だったため、
唐揚げは1個だけ。
他はネギともも肉の塩焼きをメインにした料理にしました。

かーくんの反応

園から帰って来たかーくん。
(マフィンは好きすぎるため隠しました)

最初はいつものおやつにしか興味を示しませんでしたが、
ある程度満腹になると飾り付けをじーっと見ていました!
「これかーくんだよ」と説明したものの、
自分と認識しているかはわかりませんが気になっている様子だったので成功かな?

そして前述した通り、夕飯をバタバタ用意してお祝いスタート!
…と、いきたかったのですが。
お腹が空きすぎて、かーくんは「いただきます」より先に食べ始めちゃいました(笑)
けれど、用意したご飯は全部完食!!
偏食が激しいため好きなものしか用意しませんでしたが、
それでも全部食べてくれるのはすごく嬉しかったです。

そしてテレビを観ながらケーキの代わりのマフィンを用意。
我が家ではロウソクなしのピックを刺しただけでしたが、大好きなマフィンを食後に用意してもらってご満悦でした。
しかもご飯たくさん食べたのに、かーくんはマフィンを2つも完食!
嬉しいですが、お腹大丈夫か不安でした…。

こんな感じでクリスマスに続き食べるだけの誕生日でしたが、かーくんなりに楽しんでもらえたのでよかったです。

後日談

誕生日から2週間後。
のんびり風呂上がりに髪を拭きながら、ふとかーくんの誕生日のことを振り返り…。

大事なことを思い出しました…

かーくんに誕生日プレゼントを渡してない!!!!!!!

以前買った「ひらがな」のパズルをかなり気に入っていたためか、
あげたつもりになっていたプレゼント。

パパも同じだったらしく、私が言うまで忘れていたそうです。
しかしもう寝る時間。
2週間遅れになりましたが、プレゼントを渡しました。

なんでおもちゃをもらえたか分かってないようでしたが、
それでも気に入ってくれたからよかった…。

平日お祝いするときはバタバタするので、忘れないようにしないとと思いました。

さいごに

以上が「かーくんの誕生日」の様子でした。

かーくんももう4歳。
親なら誰しもそうかと思いますが、
我が子の成長は年々早く感じますね。

発達の遅れを最初に指摘されたのが1歳半健診の頃だったので、それから2年半経ちました。
メンタル面で辛い時期もありましたが、
今も昔も思うことは
「かーくんが生まれてよかった」ことです。

これから今では想像つかない苦労もあるかと思いますが、
毎年笑顔でお誕生日をお祝いできたらと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました!
次回の投稿もぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました