かーくんの地味に困っていること④〜こだわり-食-〜

育児日記

はじめに

こんにちは、えりです!
前回はかーくんとの「コミュニケーション」についてお話ししました。

今回は「かーくんの地味に困っていること」シリーズの4話目として、
かーくんの「こだわり」を2回に分けてお話しします!

前編の今回は、
「かーくんの食のこだわり」をお話しします。

前回の記事はこちら↓

自閉スペクトラム症の「こだわり」

誰しも「これはこうしたい」といった何かしらのこだわりというのはあるかと思います。
かくいう私も「料理はメインのカテゴリ(鶏肉、豚肉、魚、など)は毎日変えたい」「目玉焼きはご飯の時は醤油、パンの時は塩コショウ」と言ったこだわりがいくつかあります。
(食べ物ばかりですみません)

自閉スペクトラム症の子どもはそんな特定のものごとやルールに対するこだわりが強いと言われています。
もちろん、こだわりがあること自体は悪いことではありません。
ただ、そのこだわりが時に親にとっての「困り事」の種になったりすることもしばしば。

そのこだわりが消えることもあれば、ずっと残っていることもあるそうです。

かーくんのこだわり

そんなこだわりですが、もちろん我が家のかーくんにもあります。

ただ、比較的目立ったこだわりではないため、
気づかれないこともしばしば…。

かーくんの場合、「こだわり」を破られると
大泣きしたり暴れたり(床に転がってジタバタしたり手を振り回したり)と大惨事に…
逆にこの「こだわり」が保たれると
かーくんは落ち着くみたいです。

私自身もあまり「大変」と思うことは少ないですが、
改めて記事に書くと地味に困る程度にありました。

今回はそんなかーくんの地味に困る「こだわり」を、困り度レベル順にご紹介します!

食へのこだわり

次にご紹介するのは「食へのこだわり」!

以前紹「かーくんと偏食」でも少しご紹介しましたが、
かーくんは「超偏食」!
食へのこだわりがかなり強いです。

↓偏食の様子はこちらの記事をご覧ください。

通常の食事に関してはいくらでも対策できるので
そこまで大変じゃないように感じます。

が、地味に困っていることが。

レパートリーの少なさ(困り度:★)

少しずつ食べるものが増えてきたかーくんですが、
それでも限られたものしか食べません。

そのため、献立が少なすぎて飽きられたらアウトです。
かぼちゃが一時期好きで毎日出していたら飽きられました…

現在はできるだけふりかけのバリエーションを増やしたり、
味付けを少し変えてみたりと試行錯誤しています。

栄養も偏りがちになるため、
野菜や削節、胡麻などが入ったふりかけを使用したり、
市販のミートボールと手作りのそぼろを交互に出したり…
そういった工夫をしています。

ただ、これらもいつか食べなくなったらどうしようという不安は拭えません。

食べる順番のこだわり(困り度:★★)

次に困るのが「食べる順番」へのこだわり。
このこだわりに気がついたのはつい最近です。

メニュー食べる場所で「食べる順番」が変わります。
これが困る原因だったり…。

どんなふうに変わるかというと
例えば「ごはん(ふりかけ)、ポテト、ミートボール」を出したとします。
もしこのポテトが「フライドポテト」の場合、
①ポテト→②ごはん→③ミートボールの順番で食べ始めます。

が…ごはんが「納豆ごはん」「納豆巻き」の場合、
①ごはん→②ポテト→③ミートボール(食べないことも)の順に変化。

要は好きなものを優先で食べるようです。

が…外食になるとこれが変化。

回転寿司では納豆巻きばかり食べたり、
それ以外の場所ではポテトばかり食べたり…
と、思ったら唐揚げを食べ出したり。

現在はこの順番がなんとなくわかってきましたが、
それ以前は
かーくんが「食べたい!」と思ったときに大皿のポテトがなくなっている、
残したと思って片付けられる…
なんてことが何度もありました。

そのため大人数での食事の際は
かーくんのものは別に用意したり取り分けたりしています。

外食の選択肢(困り度:★★★)

これがある意味一番困ります。
行きたいお店があっても食べるものがないというのがほどんど。

そのため、出先や新しい店での食事の際はネットでメニューを必ずチェックしています。

パパと3人で行く分はいいですが、お互いの両親も一緒となると
毎回同じ店に…それが申し訳ないと内心思っています。

ちなみに外食での対策の一つですが、
かーくんの荷物に「ふりかけ」を常備しています。
白いご飯はあまり食べたがらないかーくん。
どうしてもメニューに海苔やふりかけ、おにぎりがない場合、
店員さんに一言事情を話して許可をもらって使用しています。

今のところダメ!と言われたことはありませんが、
アレルギーなどの観点でNGが出る場合もあるため、最終手段として使っています。

さいごに

以上が「かーくんの食のこだわり」でした。

以前「偏食」のお話をしたように、
かーくんの食へのこだわりはかなりのもの。

好きなものを楽しく美味しく食べてくれるのはいいのですが、
こういった地味に困ったことも…

次回は後編。
かーくんの「行動」に関するこだわりをご紹介します。

最後まで読んでくださりありがとうございました!
次回の投稿もぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました