はじめに

こんにちは、えりです!
前回は「かーくんの進路」のお話として『家探し編』をご紹介しました。
今回は久しぶりに日常の様子として、かーくんのクリスマスとお正月の様子をご紹介します!
前回の記事はこちら↓
前回のクリスマスとお正月の様子

前回のクリスマスはまだクリスマスを理解していなかったかーくん。
そのため、1ヶ月かけてクリスマスの楽しさを教えるところからスタートしました。
本人が理解してくれたかわかりませんが、それでも楽しそうに過ごしていました。
そして正月ですが…
なんとかーくんは発熱!!!
両親のおかげで大人はお正月らしい食事はできましたが、
てんやわんやな年末年始を過ごしました…。
前回のクリスマスはこちら↓
前回の年末年始の様子はこちら↓
今回のクリスマスの様子
今回のクリスマスもアドベントカレンダーなどで
クリスマスを教えていこうと思いましたが…
今回のかーくんは去年と大きく違いました!!!
クリスマスを予習済み…!?

11月の某日。
かーくんにクリスマスをどう教えようかと考えていたところ…

なんとすでにクリスマスの歌を口ずさんでいたかーくん!
絵本やYouTubeの歌で覚えたようですが、
ただ歌えるだけではありませんでした。
少し早めにクリスマスツリー(小さめ)を飾ったところ、
「クリスマスツリー!」と早速手を出そうとしていました。
(見るだけと伝えたら触るのをやめてくれましたが)
さらに様子を見ていると、
「サンタ」「プレゼント」という単語も覚えている模様。
(まだ理解はしていないですが…)
園でもクリスマスの歌をうたったり、クリスマスの単語を喋ったりしているようでした。
今回のクリスマスプレゼントは?
そんなクリスマスを楽しみにしているかーくんへの
クリスマスプレゼントですが…
こちら!!

カニのおもちゃ!!!
海の生き物が好きなかーくん。
その中でも「かに」は絵本やテレビで見つけると
「かーに!」と教えてくれます。

そのためこちらのおもちゃを選びましたが…
かーくんは感覚過敏で、一部の音が苦手。
そのためYouTubeで事前におもちゃを見せてみると、
見事に食いつきました!しかもかなりお気に入り!
事前に見せていたおかげか、実物を見たかーくんは大興奮でした。
こっそりプレゼントするのもいいですが、
こうして事前に教えてプレゼントするのもアリだと実感しました。
今回のお正月の様子
さて、前回は年末年始に発熱したかーくん。
実はその前の年末年始も発熱…。
ドキドキしながら迎えた年末年始ですが…
今年は発熱なしで迎えられました!!!
年越しの様子

今回の年越しは、初めてリビングで過ごしました。
リビングに布団を敷いて、自由に過ごすスタイル。
寝たり食べたりも自由。
※かーくんはいつもの時間に夕飯でしたが。
夕方から布団を敷いて過ごしたところ…
かーくん大興奮!!
ソファから布団にダイブするので、
パパと私から怒られまくっていました…。
そして肝心の年越しの瞬間ですが…
かーくんと私、迎える前に就寝!!!
(私は久しぶりに飲みすぎただけですが…笑)
年越しそばならぬ年越しうどんを作る予定が、
作り損ねました…ごめん、パパ。
年明けの様子

年明けの1〜3日はお互いの実家に!
1〜2日は私の実家へお泊まりしました。
かーくんにとってはいつものお泊まりのようでしたが、
前回のお泊まりと違って歌ったり喋ったりしていました。
久しぶりのお泊まりだったためか、
かーくんは夜中に一度起きてなかなか寝付けないようでしたが。
そして3日はパパの実家へ遊びに行きました。
ショッピングモールで亀のガシャポンをもらったり、
大好きな回転寿司に連れて行ってもらって上機嫌のかーくんでした。
最後に
以上が「かーくんのクリスマスとお正月」のお話でした。
余談ですが…

最近のかーくんは「くら寿司」と「スシロー」を認識した模様で、
看板を通り過ぎるとかなり怒ります。
納豆巻き大好きだもんね…
最後まで読んでくださりありがとうございました!
次回の投稿もぜひご覧ください。
今年もよろしくお願いします!